商品ごとに入力してブランド側も確認できるメモ欄はございません。 オーダーごとの備考欄に、どの商品に関する内容かわかるように記載してご対応ください。
TERMINALで、オーダーに関してメモを入力できる箇所は大きく3つあります。
それぞれ、メモの単位(対象)やブランド側も確認できるかどうかが異なります。
詳しくは、以下の表をご確認ください。
入力箇所 | メモの単位(対象) | ブランドの確認可否 |
オーダー画面のメモ | 商品ごと | ブランドは確認できない |
発注時の備考 | オーダーごと | ブランドも確認できる |
発注済みのオーダー詳細のメモ | オーダーごと | ブランドは確認できない |
オーダー画面のメモ
オーダー画面には、各商品にメモ欄があります。
[保存する]で入力内容を保存でき、後から確認することがきます。
ブランドには表示されません。
⚠️ ブランドが展示会を非公開にすると、展示会にアクセスできなくなるため、メモも閲覧できなくなります。
発注時の備考
オーダーの発注時に、備考を入力できます。
オーダーについて、ブランドに確認してほしい内容がある場合は、発注時の備考欄をご活用ください。
ただし、備考欄はオーダーに対して一つのため、特定の商品に関する内容の場合は、どの商品のことかわかるように記載してください。
入力した内容は、発注書にも反映されます。
発注済みのオーダー詳細のメモ
発注済みのオーダーに対して、メモを残すことができます。
ブランドには表示されないため、管理用として活用できます。
以下の記事も併せてご確認ください。