オーダーを承認したときに在庫数が減るようにできますか?

在庫数更新のタイミングを「承認時」に設定すれば可能です。その他、「受注時」・「納品時」も含め3種類から選択でき、在庫販売のページごとに設定できます。

在庫数の更新タイミングは、「受注時」・「承認時」・「納品時」のいずれかを選択できます。

💡 バイヤーオーダーのみ選択可能です。

💡 個人オーダーは「受注時」に在庫数が更新される仕様で、変更はできません。  
   詳しくは、以下の記事をご確認ください。

💡 既に受注がある在庫販売は、後から設定を変更することはできません。

在庫数更新のイメージ

例)在庫数100点に対して50点のオーダーがあった場合

image-png-Oct-22-2024-11-15-20-6244-AM

在庫数更新のタイミングは個々の在庫販売ごとに設定可能です。

手順は以下のとおりです。

個々の在庫販売で設定する手順( [商品管理] から設定 )

  1. 商品管理 > 対象の在庫販売 > 設定 > バイヤー > [編集] をクリック
  2. 在庫数の更新より、在庫を減らすタイミングを選択し変更
    undefined-May-25-2023-03-27-28-6211-AM-1

 

初期設定では、在庫販売を新規作成すると「納品時」が選択されますが、設定を変更することで「受注時」や「承認時」がデフォルトで選択されるようにできます。

手順は以下のとおりです。

デフォルト値を設定する手順( [アカウント設定] から設定 )

  1. ダッシュボード > アカウント設定
    undefined-Feb-24-2022-02-04-34-80-AM (1)
  2. 基本情報の [編集] をクリック > 在庫数の更新より、在庫を減らすタイミングを選択し変更
    スクリーンショット 2023-11-15 17.21.39

💡 [アカウント設定] と個々の在庫販売との設定内容が異なっている場合は、
  個々の在庫販売で設定されている内容が適用されます。

例)アカウント設定では「受注時」、個別の設定では「承認時」を選択している場合、
  「承認時」が適用されます。

個々の在庫販売で設定されている内容に誤りがないかを事前に確認してから、
受注を開始してください。