トークルームとはどんな機能ですか?

オーダーに対しての連絡など、普段電話やメールで行っていたバイヤーとオーダーのやりとりを円滑に行うことができます。

 

オーダーに対して、ブランド・バイヤーが処理をおこなった内容はトークルーム内に表示されます。

スクリーンショット 2023-11-24 17.21.32
💡ダッシュボード > トークルームから表示すると、
 バイヤーやオーダーごとに絞り込み検索を行い、トーク履歴が閲覧することができます。

 

トークルームの活用事例

  1. バイヤーがブランドに数量調整を依頼をする
  2. 設定しているミニマムに達していない場合ブランドからバイヤーに追加発注の依頼をする
  3. 海外バイヤーとの取引をおこなう際にデポジットの依頼し、振込先を伝える
  4. バイヤーからブランドに発注した商品の納品先の店舗を指定する

 

オーダーに対して、ブランド・バイヤーが処理をおこなった場合、以下の内容がトークルーム内に反映されます。

トークルームに通知される処理 通知内容
バイヤーがオーダーを作成する 「オーダーが作成されました」
ブランドがオーダーを承認する 「オーダーが承認されました」
ブランドがオーダーを却下する 「オーダーがキャンセルされました」
ブランドが承認済みオーダーの数量を変更する 「オーダー数が変更されました」
バイヤーが数量調整を承認する  「オーダー数の変更が確認されました」
バイヤーが数量調整依頼をする  「オーダー数の変更依頼がありました」
ブランドが納品書を作成する  「納品準備が完了しました」
ブランドが商品情報を変更する  「商品情報が変更されました」
商品が生産中止になり一括キャンセルをする  「ご注文の商品が生産中止となりました」
ブランドがバイヤーの代わりにオーダーを作成する  「オーダーが作成されました」