オーダー詳細 > オーダー修正より数量調整や商品の追加をすることができます。
操作手順
- オーダー管理 > 承認済み > 修正したいオーダーをクリック > [詳細] をクリック
- [オーダー修正] をクリック
- オーダーの修正をおこない、修正が完了したら画面右下の「確定」ボタンを押下し、変更理由を入力する
💡商品の追加を行う場合の注意点
オーダー詳細画面ではデフォルトで「カートに追加した商品」のみ表示されています。
絞り込みを解除いただくと、全アイテムが表示され追加することができます。
⚠️ 対象の展示会や商品が受注期間外になっていると、編集ができません。
受注期間を延長してからオーダー修正をおこなってください。
オーダー確定までの流れ
オーダーのステータスごとに確定までの流れが異なります。
承認待ちの場合
- オーダー修正後はバイヤーに対して下書きを作成し、修正前のオーダーはキャンセルされます。
- 下書き作成後、バイヤーが「下書き確認 > 発注」するとオーダーが確定し、承認待ちのステータスにオーダーを反映します。
承認済みの場合
- オーダー修正後はバイヤーがメールで受信したオーダー変更通知内の承認ボタンを押下すると、オーダーが確定し、新たに発注変更書を作成します。
在庫販売のオーダー修正について
在庫販売の場合、ステータスごとに修正後の在庫数反映のタイミングが異なります。
承認待ちの場合
- 在庫を減らすタイミングが「発注時」の場合のみ、キャンセルした修正前のオーダー数量を在庫数に反映します。
承認済みの場合
- 在庫を減らすタイミングが「発注時」と「承認時」の場合のみ、オーダー修正が確定した時点で数量を在庫数に反映します。
💡 オーダー修正・オーダーキャンセルの可否一覧は、以下の記事をご覧ください。