「決済エラー」になる要因は何が考えられますか?
発生する決済エラーの理由については以下の通りです。
- 注文から決済確定までに半年以上が経過している場合
- 有効期限切れの場合
- 利用限度額の超過の場合
- 盗難や紛失届による利用停止の場合
❗️エラーになったオーダーについては、カード決済の取り消しをおこない、個別対応(代引き等に切り替え等)をお願いします。
対応方法は以下の記事をご覧ください。
与信枠の確保の仕組みについて
- 与信枠(オーソリ)とは
クレジットカード決済をおこなううえで、カード会社側でお客様のご利用可能額を確認し、確保する処理を指します。
あくまでも確認の状態のため、決済が確定するまでは注文代金の支払は発生しません。
デビットカードやプリペイドカードでは、「与信枠の確保」「決済の確定」それぞれのタイミングで即時で引き落とし処理が発生いたします。そのため、TERMINALでの利用は推奨していません。 - 与信の有効期間について
最初の与信確認から60日毎にチェックをおこない、与信枠の更新をおこないます。チェック時点で更新ができなかった場合(利用限度額の超過、有効期限切れ、利用停止など)、該当のオーダーは「決済エラー」のステータスに移動します。
また、与信枠の確保は1SKUずつおこなわれます。