オーダーを承認・却下する手順を教えてください。

以下の手順でオーダーを承認することで、オーダー内容が確定されます。 (却下する場合は、却下の理由を入力します)


バイヤーオーダーの場合

操作手順

  1. オーダー管理 > [バイヤー] をクリック
    スクリーンショット 2023-11-22 11.02.29

    💡「絞り込み条件を選択」にてオーダーを絞り込み検索することができます。
      展示会・バイヤー氏名・担当者・オーダー番号等で検索可能です。


  2. 承認したいオーダーをクリック > [詳細] をクリック
    スクリーンショット 2023-11-22 11.04.30

  3. [承認] をクリック
    スクリーンショット 2023-11-22 11.06.10
    💡 オーダーを承認しない場合は、[ 却下 ] をクリックして、却下の理由を入力してください


  4. 掛率(必須)・得意先コード・注文区分・備考を入力し、[承認] をクリック

    💡 承認時に「掛率」を変更することができます。
    スクリーンショット 2023-11-22 11.08.10

  5. 完了すると、対象のオーダーはオーダー管理画面の「承認済み」タブに移動します。
    スクリーンショット 2023-11-22 11.09.27

関連記事

 

個人オーダーの場合

操作手順

  1. オーダー管理 > [個人] をクリック
    スクリーンショット 2023-11-22 11.12.56

    💡「絞り込み条件を選択」にてオーダーを絞り込み検索することができます。
       展示会・購入者氏名・追加フォーム・オーダー番号等で検索可能です。

  2. 承認したい商品の「承認」ボタンをクリック
    スクリーンショット 2023-11-22 11.18.29

    💡承認時、商品単位で「掛率」「税」「合計金額」を変更することができます。
    スクリーンショット 2023-11-22 11.19.37

    💡以下の手順で一括承認も可能です。
     1. 承認したいオーダーのチェックボックスにチェックします。(複数選択可)
     2. 画面右下の [一括承認] をクリック
    スクリーンショット 2023-11-22 11.22.17

  3. 完了すると、対象のオーダーはオーダー管理画面の「承認済み」タブに移動します。
    スクリーンショット 2023-11-22 11.26.16

関連記事