海外のバイヤーもTERMINALを利用することはできますか?

海外バイヤーに対しては、英語のオーダー画面の表示と5種類の通貨での設定が可能です。

海外バイヤーから受注をおこなうための、必要な設定をご案内します。



 

アカウント設定

「アカウント設定 > 基本情報 > [編集] 」より、 設定をお願いします。

  • 会社名
  • ブランド説明
  • バイヤーへのメールの署名 
    • 日本語と英語の併記をおすすめします。
  • 所在地(英語表記)
    • 英語の帳票を作成するうえで必須項目となります。

 


アカウント設定の詳しい設定方法については、以下の記事よりご確認ください。

 

バイヤーの招待

バイヤー招待時に言語を「英語」に選択することで、ログイン後の画面や各種通知メールが英語で送信されるようになります。

スクリーンショット 2024-02-05 11.50.50
↑ログイン後のダッシュボード画面

個別招待・一括招待いずれの方法でも可能です。
バイヤーの招待方法について詳しくは以下の記事をご覧ください。

スクリーンショット 2023-08-08 11.50.47

海外バイヤーに下代(Wholesale price)で受注をおこなう場合は、掛率を100%で招待をお願いします。

招待後に送信されるメールのサンプルは以下の通りです。

テンプレ

メッセージ内容は以下をご参考ください。

展示会の作成

複数の通貨で販売をする場合は、複数の展示会の作成が必要です。
 ※ 1つの展示会で設定できる通貨は1種類のみになります

まずは、メインとなる展示会を作成し、商品情報、画像の登録が完了したら複製をすることをおすすめします。

展示会の複製は「対象の展示会 > 設定 > 複製」でおこなうことができます。


展示会の複製方法について詳しくは以下の記事よりご確認ください。

 

基本的な設定

  • 通貨
    • 円・ドル・ユーロ・ポンド・元・ウォンで設定することができます。
  • レート
    • TERMINAL上での合算売上を表示する際に使用されるレートになります。概算として売上を確認するための為替レートを設定してください。
  • 帳票の言語
    • 注文後に作成される帳票(発注書・発注請書・納品書)の言語を英語に設定してください。
      💡 英語に設定すると、帳票は以下のようになります。
      スクリーンショット 2024-02-05 11.58.01

通貨ごとにバイヤーへの表示を分けたい場合

作成した通貨ごとの展示会でバイヤーに表示をしたい(例:ドルのバイヤーにユーロの価格は表示したくない)場合は、公開設定で「バイヤーを選択して公開する」から対象のバイヤーを選択してください。

設定をするうえでは、あらかじめ招待済のバイヤーに対して、グループ設定をしておくと便利ですので、ご活用ください。

スクリーンショット 2023-08-07 19.08.10

商品登録

英語で招待されたバイヤーに対して、オーダー画面上では入力された商品情報以外の項目が英語で表示されます。

以下のように、商品情報の部分は入力された情報がそのまま表示されるのでご注意ください。

スクリーンショット 2023-08-08 12.20.30